こんばんは。
先週土曜日は曇天の中、10月の「運動教室」がありました。
雨の可能性がある中開催しましたが、運動教室中は降ることもなく、
また天候が良くなかったおかげで、公園は貸し切り状態でした😁
今回もランナーさんだけでなく、色々な競技の方や、
お子さんまで幅広い方に参加していただきました!
どんな競技でも、大人でも子供でも、大切なことは同じです。
基本的なことをしっかりと行うことで、その先の応用がより効果的になります。
今年の「運動教室」も残り数回です。
複数回参加されている方は、かなり動きの改善もみられてきました。
次回もまた、頭と身体をしっかり使って楽しく運動しましょう。
大阪市北区にあるまつもと鍼灸整骨院のブログです。当院はスポーツ障害の施術や運動パフォーマンス向上につながるトレーニング指導に力を入れている整骨院です! 皆様の健康に役立つような情報をUPしていきます!
2018年10月29日月曜日
2018年10月26日金曜日
10月27日(土) 運動教室開催について
こんばんは!
明日の扇町公園での『運動教室』は、
天気予報で、雨が降る可能性がありますが…
"開催"させて頂きます。
なお、雨の状況により扇町公園内の屋根のあるスペース
でのトレーニングに変更する場合がございます。
冷えやすい天気が予想されますので、
大会が近い方などは、体調面を考慮して参加・不参加を
ご判断下さい。
(今回は、当日に連絡なしでキャンセルして頂いても構いません)
明日の扇町公園での『運動教室』は、
天気予報で、雨が降る可能性がありますが…
"開催"させて頂きます。
なお、雨の状況により扇町公園内の屋根のあるスペース
でのトレーニングに変更する場合がございます。
冷えやすい天気が予想されますので、
大会が近い方などは、体調面を考慮して参加・不参加を
ご判断下さい。
(今回は、当日に連絡なしでキャンセルして頂いても構いません)
Labels:
整骨院からのお知らせ
スクワット
こんにちは。
明日は10月の「運動教室」です。今日くらい晴れてくれるといいのですが、
天気が微妙なため、参加される方は、本日22時頃当ブログでご確認ください!
先週の愛媛県での運動指導でも小中学生にしてもらいましたが、
みなさんは正しいスクワットが出来ていますか?
スクワットの説明については、天六院・心斎橋院のホームページをご覧ください。
当院でも運動をされている方にしていただく事がありますが、
スクワットをみることで、それぞれの身体の使い方の癖や特長が分かります。
また、スクワットを正しく行うことで、多くのスポーツでパフォーマンスや障害を予防することが出来ます。
このことは、NSCAの科学的根拠に基づいたポジションステイトメント(公式声明)により発表されています。
明日の「運動教室」ではもちろんスクワットも行う予定です。
みなさんも晴れるよう祈っておいてください。
明日は10月の「運動教室」です。今日くらい晴れてくれるといいのですが、
天気が微妙なため、参加される方は、本日22時頃当ブログでご確認ください!
先週の愛媛県での運動指導でも小中学生にしてもらいましたが、
みなさんは正しいスクワットが出来ていますか?
スクワットの説明については、天六院・心斎橋院のホームページをご覧ください。
当院でも運動をされている方にしていただく事がありますが、
スクワットをみることで、それぞれの身体の使い方の癖や特長が分かります。
また、スクワットを正しく行うことで、多くのスポーツでパフォーマンスや障害を予防することが出来ます。
このことは、NSCAの科学的根拠に基づいたポジションステイトメント(公式声明)により発表されています。
明日の「運動教室」ではもちろんスクワットも行う予定です。
みなさんも晴れるよう祈っておいてください。
(写真は先週愛媛から帰る際に見た夕焼けです)
(本文には一切関係ありません😆)
2018年10月22日月曜日
小中学生の運動指導!
20(土)、21(日)と愛媛県教育委員会の要請で小中学生に運動指導を行いました。
なぜ愛媛県か? というと、松本院長の出身地であり、また
『一部の大都市だけではなく、他の地域でも子供達にちゃんとした運動指導を受けてもらいたい!』
という思いが以前からずっとありました。
都会では多くのスポーツトレーナーが在籍し、お金を出せば一流の運動指導も
受けることが出来ますが、田舎ではまだまだ機会が少ないと思います。
(ちなみに松本院長は高校時代に我流のトレーニングをして腰を痛めてしまい
陸上競技を断念せざるを得なかったという自身の苦い経験があります。)
そして今回、様々なご縁を頂き開催することが出来ました。

土曜日は、普段運動指導されている教員の方や一般の方々、
日曜の午前は小学生、午後は中学生に
柔軟性の重要性、走り方の改善、各スポーツのパフォーマンスアップのための身体の使い方のトレーニング方法を伝えさせて頂きました。
子どもたちが、間違った運動でケガをして悔しい思いをしないように、
また、運動することがもっと好きになってもらえたら幸いです。
↓地元のケーブルテレビの撮影もありました (^^)/

12月には、また愛媛県の違う地域に運動指導に行きます!!
なぜ愛媛県か? というと、松本院長の出身地であり、また
『一部の大都市だけではなく、他の地域でも子供達にちゃんとした運動指導を受けてもらいたい!』
という思いが以前からずっとありました。
都会では多くのスポーツトレーナーが在籍し、お金を出せば一流の運動指導も
受けることが出来ますが、田舎ではまだまだ機会が少ないと思います。
(ちなみに松本院長は高校時代に我流のトレーニングをして腰を痛めてしまい
陸上競技を断念せざるを得なかったという自身の苦い経験があります。)
そして今回、様々なご縁を頂き開催することが出来ました。

土曜日は、普段運動指導されている教員の方や一般の方々、
日曜の午前は小学生、午後は中学生に
柔軟性の重要性、走り方の改善、各スポーツのパフォーマンスアップのための身体の使い方のトレーニング方法を伝えさせて頂きました。
子どもたちが、間違った運動でケガをして悔しい思いをしないように、
また、運動することがもっと好きになってもらえたら幸いです。
↓地元のケーブルテレビの撮影もありました (^^)/

12月には、また愛媛県の違う地域に運動指導に行きます!!
2018年10月15日月曜日
10/27(土)は運動教室があります!
●10/27(土)「運動教室」の詳細が決まりましたのでお知らせいたします!
皆様のご参加をお待ちしております! m(_ _)m
お申込み専用フォーム⇒コチラ
TEL:06-6319-8585(まつもと鍼灸整骨院・天六本院)
TEL:06-7710-3155(まつもと整骨院・心斎橋院)
Labels:
整骨院からのお知らせ
☆今週のお知らせ☆
こんにちは!
今週と来週月曜日の時間変更が3点ありますので確認お願いいたします。
以前Facebookでもお知らせした通り、今週末愛媛県での運動教室があるため、
・20日(土)の院長施術は、お休みとなります。
→その代わりとして今週は
火曜日、木曜日に加えて、17日(水)にも院長施術があります。
・20日(土)の受付時間は12時半までとなっております。
・22日(月)は午前が休診、16時~となります。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
今週と来週月曜日の時間変更が3点ありますので確認お願いいたします。
以前Facebookでもお知らせした通り、今週末愛媛県での運動教室があるため、
・20日(土)の院長施術は、お休みとなります。
→その代わりとして今週は
火曜日、木曜日に加えて、17日(水)にも院長施術があります。
・20日(土)の受付時間は12時半までとなっております。
・22日(月)は午前が休診、16時~となります。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
Labels:
整骨院からのお知らせ
2018年10月2日火曜日
☆10月のお知らせ☆
こんにちは!
昨日から10月となりました。台風の被害はありませんでしたか?
朝晩は肌寒さもありますが、体調を崩さないようにしましょう!
10月のお知らせですが、
・10月8日(月)
10:00~14:00の時間帯で施術いたします。
尚、10月6日(土)は松本は不在ですので、
院長施術ご希望の方は、8日(月)にお越し下さい。
また、今月の運動教室は27日(土)を予定しております。
ランニング教室を行う予定ですので、ぜひご参加ください!
昨日から10月となりました。台風の被害はありませんでしたか?
朝晩は肌寒さもありますが、体調を崩さないようにしましょう!
10月のお知らせですが、
・10月8日(月)
10:00~14:00の時間帯で施術いたします。
尚、10月6日(土)は松本は不在ですので、
院長施術ご希望の方は、8日(月)にお越し下さい。
また、今月の運動教室は27日(土)を予定しております。
ランニング教室を行う予定ですので、ぜひご参加ください!
Labels:
整骨院からのお知らせ
登録:
投稿 (Atom)