2021年2月19日金曜日

背骨は動いていますか?

デスクワークで姿勢を気にされている方は多いと思いますが、疲れにくい姿勢をとるためには背骨にある程度の柔軟性が必要です。
今日は背骨を動かすための体操をご紹介します。

背骨は横から見るとまっすぐではなく、アルファベットの「S」字のようにカーブがあります。首の後ろ、腰の後ろには「反り(凹)」があり、背中は少し「丸く(凸)」なっているのが普通です。
ところが、不良姿勢が習慣化してしまうとこの自然なカーブがきつくなったり、無くなったりしてしまい(←猫背やストレートネックが代表例ですね)さまざまな体の不調を引き起こすと言われています。

崩れて固まってしまったS字ラインを戻すには、しっかり動かしてアンバランスになった筋肉の緊張を取る必要があります。簡単な体操ですのでぜひやってみてください。

【キャット&ドッグ】
床に四つ這いになります。手は肩の真下辺り、膝は股関節の真下に来るようにします。

●キャットの動き
一旦息を吸い、吐きながら腰・背中・首を丸め、出来るだけ天井側に背中を高く持ち上げます。背中全体が山になるように。頭は下に下げてください。
腰、背中、首がストレッチされるのを感じましょう。

●ドッグの動き
一旦息を吸い、吐きながら腰・背中・首を反らしていきます。
(※注:腰が反って痛い人は無理をしないでください!)
頭を上げて目線は前、もしくは上に向けましょう。
”胸にネームプレートがあると思って、それを正面に見せる”イメージを持つと
より胸が開いて背中を反らしやすくなります。

キャットとドッグの動きを呼吸に合わせて、交互に10回程度行います。
背筋を丸めたり反らしたりすることで背骨に動きがつき、筋肉の柔軟性も出てきます。

どちらの動きが得意で、どちらが不得意かは人によって違いますので鏡などで確認してみましょう。(猫背の人はキャットが、反り腰の人はドッグが得意なことが多いです)
不得意な方をより多く行うと良いでしょう。
痛みのない範囲で無理せずチャレンジしてみてくださいね。

-----------------------------------------
【からだの痛みの相談所】
まつもと鍼灸整骨院・天六本院 
まつもと整骨院・心斎橋院
-----------------------------------------

2021年2月15日月曜日

肩甲骨を動かそう

デスクワークで疲れを感じたら行って頂きたい体操をご紹介します。

「肩甲骨」は背中にある羽のような骨です。

肩甲骨には首、肩、腕、体幹につながる筋肉が多く付着していますので
しっかりと動かしていくことで、デスクワークで硬くなりがちなこれらの筋肉をほぐし、
カチカチになるのを予防できます。

【肩甲骨の体操】
椅子に浅めに腰かけた状態で始めます。

1)肩甲骨を離す
肘をまっすぐに伸ばして、手のひらが外に向くように腕を内に捻ります。
手の甲を合わせるように、両肩は胸の前で寄せて、前に出して上げていきます。
この時、左右の肩甲骨同士が離れるように背を丸めつつ行いましょう。

2)肩甲骨を寄せる
手のひらを反して上に向けたら、今度はゆっくりと肘を曲げながら後ろに引いていきます。
この時、左右の肩甲骨は寄せていきますが、肩をすくめてしまわないよう注意しましょう。
胸を張って、背中は少し反るくらいにすると肩甲骨が寄せやすくなります。
腰が痛い方は腰が反りすぎてしまわないように気をつけてください。

どちらの運動も息を止めずにゆっくりと行います。
動きに慣れてきたら、動作の最後(左図)でストップし
その状態で深呼吸を数回行ってみましょう。
呼吸に合わせて胸郭が膨らむことで、肋骨周りの筋肉も同時にストレッチされます。

-----------------------------------------
【からだの痛みの相談所】
まつもと鍼灸整骨院・天六本院 
まつもと整骨院・心斎橋院
-----------------------------------------

2021年2月3日水曜日

座り方を工夫しましょう

1月があっという間に過ぎてしまいました。
暦の上ではもう春らしいですが、まだまだそんな感じは感じられませんね~。

さて、前回はリモートワークでの疲れ対策として、とりあえず
机とイスを用意しましょう!というお話をしましたが、今回は座り方についてです。
デスクワークでの疲れを少しでも軽減するためにどんな工夫が出来るでしょうか?

一般的に座ると腰が丸まってしまう方が多いと思うのですが、
その場合は腰の筋肉や関節に負担が掛かりやすくなります。
また、姿勢を立てるのも難しくなり猫背のように背中が丸まってしまいます。

良い姿勢を「楽」に(☜ここがポイント)とるためには
骨盤を立てて座る、のがミソになります。
その方法は…?難しくないので一緒にやってみましょう!

まずはバスタオルを用意します。
マクラの半分ぐらいのサイズ(4つ折りぐらい)に折りたたんで、
イスの上の真ん中~後ろ側に置き、その上に座ります。
座る時には、バスタオルの上にお尻の骨(坐骨)をのせる感じで
太ももにはかからないようにします。
すると高さが出て、太ももが膝の方に向かって少し斜めに下がると思います。
足の裏がしっかり床に着くようにしましょう。
そのように座ることで骨盤が立てやすくなり腰には自然な反りが出ると思います。
すると背筋もなんだか無駄な力が抜けて楽な感じがしてきませんか?

腰や身体の状態によっては反り過ぎてしまったり、背中が動かない人もいらっしゃるので
一概には言えませんが、この座り方をすると腰だけでなく首や肩が楽になる人も多いです。
バスタオルの代わりに座布団やクッションを使ってもらってもOKです。
床に座ってあぐらをかく場合も座布団には足をのせず、お尻の下にだけ敷くと
腰が丸まり過ぎず楽に座ることができます。
一度、お試しください。

なお、長時間の同じ姿勢はどんなに良い姿勢であっても疲れくるものですので
1時間に1回は立ち上がったり姿勢を変えたりしてくださいね。
仕事が終わったらストレッチや体操で身体をリセットしましょう!
-----------------------------------------
【からだの痛みの相談所】
まつもと鍼灸整骨院・天六本院 
まつもと整骨院・心斎橋院
-----------------------------------------