誠に勝手ながら
7月25日(木)は受付時間を
天六院:10時~18時
心斎橋院:11時~18時
に変更させて頂きます。
なお、天六院は当日の院長施術がございません。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------
【からだの痛みの相談所】
まつもと鍼灸整骨院・天六本院
まつもと整骨院・心斎橋院
-----------------------------------------
【キックボクシングエクササイズ】
School & Sports Studio "STAND UP"
-----------------------------------------
大阪市北区にあるまつもと鍼灸整骨院のブログです。当院はスポーツ障害の施術や運動パフォーマンス向上につながるトレーニング指導に力を入れている整骨院です! 皆様の健康に役立つような情報をUPしていきます!
2019年7月22日月曜日
より力を発揮するには?
こんにちは!
7月も後半に入り、各所でお祭りがあったり、高校野球の予選があったり、
夏の雰囲気が漂ってきました😊
昨年と比べると、今年は涼しく感じますが、熱中症などにはくれぐれもご注意ください!
そんな中、先週20日(土)に、今月2回目の運動教室を開催いたしました。
今回のテーマは【柔軟性】。
足部から肩甲骨・首まで全体的に行いました。
特に今回は、「背骨」「骨盤」の動きを改善できるよう、
曲げたり、伸ばしたり、捻ったり、たくさん動いていただきました。
どんな競技でも、「今よりも力を発揮したい」と思った時に、
練習量や、トレーニング量を、増やす方はたくさんいらっしゃいます。
それ自体は、間違った方法でなければ、素晴らしい選択だと思います!
しかし、柔軟性の不足による可動域の低下など、体にとって、
マイナスな要因を除去してあげることも、「力を発揮する」ことに繋がります!
鍛えることと、整えること、どちらも行い、より良い結果を目指してください🎵
※今週は天六院・心斎橋院ともに時間変更があります!
後ほど連絡致しますが、ご注意ください!
-----------------------------------------
【からだの痛みの相談所】
まつもと鍼灸整骨院・天六本院
まつもと整骨院・心斎橋院
-----------------------------------------
【キックボクシングエクササイズ】
School & Sports Studio "STAND UP"
-----------------------------------------
7月も後半に入り、各所でお祭りがあったり、高校野球の予選があったり、
夏の雰囲気が漂ってきました😊
昨年と比べると、今年は涼しく感じますが、熱中症などにはくれぐれもご注意ください!
そんな中、先週20日(土)に、今月2回目の運動教室を開催いたしました。
今回のテーマは【柔軟性】。
足部から肩甲骨・首まで全体的に行いました。
特に今回は、「背骨」「骨盤」の動きを改善できるよう、
曲げたり、伸ばしたり、捻ったり、たくさん動いていただきました。
どんな競技でも、「今よりも力を発揮したい」と思った時に、
練習量や、トレーニング量を、増やす方はたくさんいらっしゃいます。
それ自体は、間違った方法でなければ、素晴らしい選択だと思います!
しかし、柔軟性の不足による可動域の低下など、体にとって、
マイナスな要因を除去してあげることも、「力を発揮する」ことに繋がります!
鍛えることと、整えること、どちらも行い、より良い結果を目指してください🎵
※今週は天六院・心斎橋院ともに時間変更があります!
後ほど連絡致しますが、ご注意ください!
-----------------------------------------
【からだの痛みの相談所】
まつもと鍼灸整骨院・天六本院
まつもと整骨院・心斎橋院
-----------------------------------------
【キックボクシングエクササイズ】
School & Sports Studio "STAND UP"
-----------------------------------------
Labels:
整骨院からのお知らせ
2019年7月15日月曜日
朝から気持ちよく走ってきました。
今朝は天候が心配でしたが、雨も降ることなく、気持ちよく汗をかいて
ランニング教室を終えました。
今回は、股関節の使い方、体幹の安定性とランニングの関係性について
学びました。野口先生の説明は丁寧で分かりやすかったです。
他にも、走りやすい重心位置や、ベクトルの方向性など
ディープながらも、大切な内容が盛りだくさんでした。
私も、今日の経験を今後の臨床に役立てたいと思います。
参加してくださった皆様、大変お疲れ様でした。
今月はもう1回、20日(土)に『柔軟性』をテーマにした運動教室
があります。またのご参加お待ちしてます。
-----------------------------------------
【からだの痛みの相談所】
まつもと鍼灸整骨院・天六本院
まつもと整骨院・心斎橋院
-----------------------------------------
【キックボクシングエクササイズ】
School & Sports Studio "STAND UP"
-----------------------------------------
2019年7月10日水曜日
ミニ研修に行ってきました。。。
先週の7月6日、7日の2日間ACミラン国内ミニ研修に参加してきました。😃
内容は、子供たちに対しサッカーを通しての
「トレーニング設定の工夫と調節で変化するトレーニング効果の体験と実際」
でした。
1日目は特別講義とトレーニングを体験し、
2日目は実際にコーチングしてるのを見学しました。
子供たちを相手に指導する時、大切にしていたことは
理論的に説明を細かくしない。
良いプレーやゴールが決まった時には褒める。
煽る言葉掛けをして、精神、感情面のコントロールを育む。
子供たちが自ら考え、飽きないようにトレーニングメニューを組む。
等々、、、
他にも沢山ありましたが、上記が特に伝えたかった事だと思いました。🙋
実際に指導される側で、トレーニングを体験し感じたことは、
考えないと上手くトレーニングを行えなかったり
チームを分けて点数など競ったりするので
実際の試合に近い競争心や緊張感、焦りなどの
感情、精神面のトレーニングにもなると思いました。👌
今回の研修内容を今後、指導する際に取り入れていきたいと思います。👍
-----------------------------------------
【からだの痛みの相談所】
まつもと鍼灸整骨院・天六本院
まつもと整骨院・心斎橋院
-----------------------------------------
【キックボクシングエクササイズ】
School & Sports Studio "STAND UP"
-----------------------------------------
2019年7月3日水曜日
足と身体
最近天気が悪いですね😓
湿度が高いため、
皆さんの生活でもクーラーが活躍しだしたのではないでしょうか?
体調管理はしっかりとしてくださいね!
今日は足の状態と、身体の関連についてお伝えいたします。
足のトラブルといえば、こむら返りや張り感、むくみ、冷え、
最近ではムズムズ脚症候群など、色々な症状が多いのが特徴です。
これだけ症状が出ると言うことは、足という場所が末端にあり、
様々な影響を受ける部位だということが言えます。
さらに、身体の末端である足に問題が起きると、
他の部位でも何か問題が起きていることが考えられます。
筋膜や経絡の説明を、駅や線路で例えることが多いのですが、
ざっくり説明すると、尼崎駅で問題が起こると、
電車も”大阪行”と、”明石行”に影響が出ますよね?
これは人間の身体でも同じで、膝を痛めると、
痛くない膝の動きで生活しようとするので、
結果的に近くのふくらはぎや太ももに痛みが出たり、
痛みをかばうことで、反対の膝や腰にも影響が出たりします😢
血液の流れは、心臓が出発地点で、足が終着地点になります。
先ほどの駅で例えると”大阪行”があれば、反対に”明石行”があるように、
血液も心臓に返ってきてもらわないといけません。
しかし、心臓の力だけでは、血液が返ってくるまでの力が足りないため、それを補う装置が必要になります。
その装置が、ふくらはぎの筋肉になります。
そのため、ふくらはぎは【第二の心臓】と呼ばれています。
しかし、運動不足や柔軟性の低下により、
ふくらはぎの筋肉が正しく機能していなければ、
循環が悪くなり、上記のような足の問題にもつながります。
ふくらはぎを含め、足の筋肉を動かすことは、
血液を返すための装置を動かすことになるので、かなり大切になります!
これを機に、興味を持たれた方は、
7月15日に扇町公園でランニング教室を行いますので、是非ご参加ください💪
お申込みはこちらから↓
https://mailform.mface.jp/frms/standup/hsyaqmhfq9dv
-----------------------------------------
【からだの痛みの相談所】
まつもと鍼灸整骨院・天六本院
まつもと整骨院・心斎橋院
-----------------------------------------
【キックボクシングエクササイズ】
School & Sports Studio "STAND UP"
-----------------------------------------
湿度が高いため、
皆さんの生活でもクーラーが活躍しだしたのではないでしょうか?
体調管理はしっかりとしてくださいね!
今日は足の状態と、身体の関連についてお伝えいたします。
足のトラブルといえば、こむら返りや張り感、むくみ、冷え、
最近ではムズムズ脚症候群など、色々な症状が多いのが特徴です。
これだけ症状が出ると言うことは、足という場所が末端にあり、
様々な影響を受ける部位だということが言えます。
さらに、身体の末端である足に問題が起きると、
他の部位でも何か問題が起きていることが考えられます。
筋膜や経絡の説明を、駅や線路で例えることが多いのですが、
ざっくり説明すると、尼崎駅で問題が起こると、
電車も”大阪行”と、”明石行”に影響が出ますよね?
これは人間の身体でも同じで、膝を痛めると、
痛くない膝の動きで生活しようとするので、
結果的に近くのふくらはぎや太ももに痛みが出たり、
痛みをかばうことで、反対の膝や腰にも影響が出たりします😢
血液の流れは、心臓が出発地点で、足が終着地点になります。
先ほどの駅で例えると”大阪行”があれば、反対に”明石行”があるように、
血液も心臓に返ってきてもらわないといけません。
しかし、心臓の力だけでは、血液が返ってくるまでの力が足りないため、それを補う装置が必要になります。
その装置が、ふくらはぎの筋肉になります。
そのため、ふくらはぎは【第二の心臓】と呼ばれています。
しかし、運動不足や柔軟性の低下により、
ふくらはぎの筋肉が正しく機能していなければ、
循環が悪くなり、上記のような足の問題にもつながります。
ふくらはぎを含め、足の筋肉を動かすことは、
血液を返すための装置を動かすことになるので、かなり大切になります!
これを機に、興味を持たれた方は、
7月15日に扇町公園でランニング教室を行いますので、是非ご参加ください💪
お申込みはこちらから↓
https://mailform.mface.jp/frms/standup/hsyaqmhfq9dv
-----------------------------------------
【からだの痛みの相談所】
まつもと鍼灸整骨院・天六本院
まつもと整骨院・心斎橋院
-----------------------------------------
【キックボクシングエクササイズ】
School & Sports Studio "STAND UP"
-----------------------------------------
登録:
投稿 (Atom)